ご来場ありがとうございました富士山れんげまつりが終了致しました。 風はありましたが幸いなことに雨にも降られず、大きな事故もなく、 昨年より多くの方にご来場いただきまして、実行委員一同心より御礼申し上げます。 イベントの写真や皆様からお預かりした熊本支援金の総額などのご報告はまた後ほど掲載いたします。...
いよいよ明日になりました夜になって小雨がパラついてきました。 しかし、明日のイベントまでには上がるでしょう! 大丈夫です。富士山は私たちを裏切ったりはしません。 写真は、スタンプラリーのアクティビティでもある「れんげ押し花ワークショップ」のコーナーとなるテントです。...
準備が着々と進んでおりますいよいよおまつり明後日となりました。 本日は案内看板の設置作業。 写真は東部プラザ前と岳南電車須津駅です。 設営中も多くの方がカメラを構えていたり、我々にイベントの詳細を訪ねてきたりとなんだかこのあたりがザワついております。...
本日のれんげ畑あいにくの曇り空です。 天気予報では今のところ週末は晴れマークが出ています。 今夜の雨にも負けずになんとか踏ん張ってもらいたいものです。 県の観光ポータルサイト(http://hellonavi.jp/rank/index)に掲載されたり、...
九州・熊本地震災害支援に関して富士山れんげまつり開催まで一週間を切りました。 九州地方の震災の影響で全国的にもイベント開催の自粛がありますが、富士山れんげまつりは予定通り開催します。 実は、熊本市秋津地区でも「れんげ祭り」が毎年開催されております。 http://www.higosanae.or.jp/...
本日のれんげ畑嵐のような風雨でれんげ畑が気がかりでしたが、健気に頑張ってくれていました。 それでも多くの花弁が飛ばされてしまっています。 熊本の地震、昨日の爆弾低気圧と自然には逆らえません。 今日からの晴天でどこまで回復するか、レンゲのど根性に期待しましょう!